7.5インチ白黒画面Wifiタグの消費電流は主に2つの部分から成り立っています。スタンバイ時と、ウェイクアップリスニング時です。測定の結果、7.5インチ白黒画面Wifiタグのスタンバイ電流は7.04uAで、ウェイクアップしてリスニングする際のピーク電流は80.1mAです。7.5インチ白黒画面Wifiタグのシステムは1秒ごとにウェイクアップしてデータの有無を確認するように設定されています。充電式リチウム電池の容量は3000mAhです。
1時間のスタンバイ電力:0.007×1=0.007mAh
上記グラフはウェイクアップ30秒間(スタンバイ時とウェイクアップリスニング時を含む)
グラフから、ウェイクアップリスニング時のピーク電流は80.1mAで、平均電流は105μA=0.105mAであることがわかります。
平均電流を使用して1時間のウェイクアップリスニング電力を計算すると:0.105×1=0.105mAh
これは次のように計算できます:
7.5インチ白黒画面のWi-Fiタグが動作していない場合(通信がなく画面更新もない場合)、1年間の総消費電力は:0.105×24×365=919.8mAh
7.5インチ白黒画面のWi-Fiタグが動作し、画面を1回更新する際の電力について
上記の図は画面更新プロセスの消費電力を示しています:
図からわかるように、画面を更新する時間は6.727秒、ピーク電流は114mA、平均電流は46.6mAで、画面更新1回あたりの消費電力は326μWh=0.326mWhです。mAh換算では:0.326/3.75=0.08693mAh
または、平均電流を使用して画面を1回更新する際の消費電力を計算すると:(6.727/3600)×46.6=0.087mAh
2つの計算方法による結果はほぼ同じです。
画面を1日4回スワイプした場合、1年間で画面をスワイプするために消費される電力は平均して次のようになります。
0.087X365X4=127.02mAh
まとめると、画面を1日に1回スワイプした場合、1年間で消費される総電力は次のようになります。
919.8(年間待機消費電力)+ 127.02(1日4回スワイプした場合の年間消費電力)= 1046.82mAh
3000mAhのバッテリーを80%で使用可能量を2400mAhと計算した場合;2400/1046.82=約2.3年